未分類

【三年番茶】お徳用はどちら?どちらがお徳なのか計算しました

三年番茶は一杯いくら?

三年番茶は、東洋医学では「飲用の手当て」と言われています。

そんなお手当てが、おいくらで受けられるのか?調べてみました。

 

 

 

 

三年番茶を煮出して一杯おいくら?(リーフ編)

 

【商品】

種 類:リーフ(茶葉)

内容量:200g

値 段:1,360円

一 杯:20円

 

土瓶(1リットル用)に15gの茶葉を入れると、

マグカップ(200cc)が5杯分出来上がります。

1袋使い終わるのに、13回分としたら、65杯飲める計算です。

結果:リーフでは、一杯あたり20円

 

 

三年番茶は一杯おいくら?(粉末編)

 

【商品】

種 類:粉末

内容量:40g

値 段:980円

一 杯:15円

 

マグカップ(200cc)に、粉末三年番茶(0.6g)を入れ、湯を淹れます。

1袋使い終わるのに、66杯飲める計算になります。

結果:粉末では、一杯あたり15円

 

リーフより、粉末の方が安いですね〜!茶殻も出ないですし、簡単便利。

 

ここで、リーフの煮出し方を工夫してみましょう。

 

工夫した三年番茶は一杯おいくら?(茶葉の調整)

 

【商品】

種 類:リーフ(茶葉)

内容量:200g

値 段:1,360円

一 杯:14円

 

先程は、1回に15gの茶葉を入れました。

「煮出すからもっと少なくて良い」という方も多いと思います。

そこで、10gの茶葉を入れて計算すると、、

1袋使い終わるのに、100杯飲める計算になります。

結果:リーフでは、一杯あたり14円

 

粉末より、リーフの方が安くなりましたね〜!

加えて、一度煮出した茶葉を、もう一度使うことも出来ます。

家では、いっぱい飲むので、経済的です。

 

15gの茶葉を入れて計算すると、、

1袋使い終わるのに、130杯飲める計算になります。

結果:リーフでは、一杯あたり10円

 

お茶の加工具合、焙煎の種類によって味がしっかり出たり、出なかったり、

リーフは、商品選びが肝心です。

 

 

三年番茶は生活にあったものを選びましょう

初めて子どもを授かった時は、もうバタバタで煮出す余裕なんて、正直ありませんでした。

その時は、粉末に助けられました。

 

生活に合わせて、チョイスする。

心が「それもいいよね〜」と柔軟になると、心もほっこりします。

楽しい健康習慣で、明るい未来をつくりましょう。

 

今日は、こちらの2つを取り上げさせていただきました。

どちらもカフェインフリー、完全有機栽培でなので、家で飲んでいます。

三年番茶リーフ

粉末三年番茶

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

またね

-未分類

Copyright© , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.