三年番茶は、飲む手当て
私の家庭では、毎日三年番茶を煮出しています。
朝は、土瓶から溢れる三年番茶の香りが堪らなく好きで
まろやかな味わいだけでなく、香りにも癒されます。
三年番茶は、マクロビオティックを通して知りました。
身体を温めたり、抗酸化作用があったり、
「飲む民間薬」や「飲む手当て」とも言われるほど、
心身のケアに最適とされています。
業界では有名な船瀬俊介氏の著書「ガンにならないゾ宣言」では、
「日頃、三年番茶を飲んでいると癌を寄せ付けない」と書かれています。
1000年前から愛飲される三年番茶
2015年にNHKのためしてガッテンで「深蒸し茶が癌予防に良いらしい」と
放送されたことが、当時話題になりました。
番組では、静岡県掛川市での長寿実態を取り上げ、大反響を受け、
お茶が健康に良いことを、再確認するきっかけとなりました。
お茶は、中国から1300年前に「仙薬(せんやく)」として
日本に伝えられましたが、三年番茶も同様に僧侶から伝授されたと
され、その内容は、
野生の茶木を寒中に伐採して、小枝や小木を細かく割り、茶葉とともに焙じ、
茶壷に入れて、口を和紙で塞ぎ、三年寝かしたものとされています。
近年は、カフェインが含まれる飲み物を飲めない人が増えているように感じます。
三年間熟成した番茶は、カフェインが少ないと注目されていますが、
人間の身体も三ヶ月で体の血液が入れ替わり、
三年間で体の細胞が入れ替わると言われています。
お茶も人間と同様、三年間経つことで、味に深みが出てきますので、
とても興味深いなと思います。
農家から三年番茶の秘密を聞いてみた
自然食品店で「熟成三年番茶」という商品を目にし、
作り手の農家さんから、三年番茶についての話を聞きました。
伺った農家さんは、栽培、加工、販売を全て行っているため、
三年番茶の購入者から嬉しいメッセージを頂くそうです。
「このお茶だけは飲めた」
そのハガキには、びっしり文字が書いてあったそうです。
購入者は、身体が弱く、コーヒーは勿論、有機栽培のお茶や
身体に良いとされる飲み物も喉が通らず、大変苦労されていたそうです。
購入者の方にとって、私が当たり前のように送る日常が掛け替えのない
ものであることを感じました。
唯一飲める熟成三年番茶に出会った時の感動を綴る葉書を見て、
農家さんは、このような方の手元にわたったことに感謝していました。
私も「飲む手当て」をリアルで聞けたことに感謝したいです。
お茶の中で、一番有名な成分は「カテキン」で、
数多くの研究報告がされています。
岡山大学薬学部の奥田拓男教授の研究によって、カテキンはビタミンEの
約二十倍もの抗酸化力を持つと明らかにされました。
がん保険に入るより、毎月三年番茶を購入した方がコスパ良いよ。
と、農家さんから言われ、病気にならないための習慣が
何より大切ですね♪
最後まで、読んで頂いてありがとうございます。
三年番茶で、良い健康生活を。